2015.10.31
朝7時に宿を出発、高島時雨の影響で、小雨...
2015.10.30
今日も静かな谷間の朝を迎えた。6時半に宿...
2015.10.29
毎回思うが…休養日明けの朝はいつも体がだ...
2015.10.28
雨降りの朝、昨日の起床時間に合わせたまま...
2015.10.27
深田久弥さんが百名山を選定するとき、荒島...
2015.10.26
今日も太陽さんありがとうという感じの日差...
2015.10.25
今日で2度目の旅の登頂した山の数が80座...
2015.10.24
激闘の1日から一夜明けてようやく、難所の...
2015.10.23
前日までの疲労はかなり回復した♪不安と緊...
2015.10.22
今朝は少しどんよりとした曇り空の下の出発...
2015.10.21
昨日の54キロを超える舗装路歩きの疲労は...
2015.10.20
北アルプスを終えてから一夜が明けた。今ま...
2015.10.19
今年も日本アルプスは南アルプスから始まり...
2015.10.18
今日は、宿泊先の大岩館から毛勝山の登山口...
2015.10.17
連日の鼻をつくような冷え込みも今朝は少し...
2015.10.16
恐らく今日の行程は北アルプスで一番の厳し...
2015.10.15
7時過ぎに3日間お世話になった白馬山荘を...
2015.10.14
白馬山荘3日目の朝が来た。まだ、風は強い...
2015.10.13
天気予報がズバリ的中!今季一番の寒冷前線...
2015.10.12
朝陽が差し込んだ猿倉を6時40分に出発し...
2015.10.11
久しぶりの雨の中、お世話になった宿泊先の...
2015.10.10
奥黒部ヒュッテから平の渡しまでの上ノ廊下...
2015.10.09
朝方まで烏帽子小屋に打ち付ける風の音が止...
2015.10.08
朝6時前、温泉に入りながらゆっくりと目を...
2015.10.07
6時半に中房温泉を出発。今回、2泊した中...
2015.10.06
今日は、昨日までの行程に比べるとかなり楽...
2015.10.05
蝶ヶ岳ヒュッテを6時40分に出発、今日も...
2015.10.04
今日からいよいよ北アルプスへ突入する。初...
2015.10.03
焦る気持ちをセーブして、今日は休養するこ...
2015.10.02
位山経由での上高地入りに変更したため、2...
2015.10.01
昨日の捻挫の影響は若干残るものの、位山を...