初めて歩く裏岩手連峰縦走コース
2020.08.24
この3度目の旅を計画した当初から、裏岩手連峰縦走路は必ず歩きたいと考えていた。なぜなら、百名山の時に地元の方々から、八幡平(はちまんたい)へのルートで強くお薦めされたことがずっと記憶に残っていたからだ。
今日は夜明け前からスタート。理由は、八幡平の展望台より、八幡沼越しの日の出を見るため。しかし、3時50分の目覚ましは鳴らず、夢見でスキーを履いて、ご来光を見るために慌てて山を下る自分の姿に飛び起きた。時刻は4時20分、一度外に出て、東の空を確認。すでに薄明るい。「今から間に合うか…でもこんな機会はそうそうない」と部屋に戻り着替えて、4時30分過ぎに藤七温泉を飛び出した。
展望台まで片道3キロの上り坂を全速力で走る。日の出の時間は5時10分。間に合うか…。
5時過ぎ、朝靄がうっすらと流れる八幡沼の展望台にギリギリ到着した。
あきらめずに走ってきてよかった!今年一番の日の出だ。
風が全くなく、八幡沼に写り込む空や日の出の光、ゆっくりと流れていく雲がしっかりと写っている。こんな景色見たことがない。久しぶりに感動で身震いしていた。もしかしたら、この旅ベスト3に入る日の出と言っても過言ではない。
大満足して、朝食時間に間に合うように宿へと引き返し、8時前に藤七温泉を出発。秋田県との県境となる登山口から、晴天の中縦走を開始した。
最初は畚岳(もっこだけ)に立ち寄り、これから歩く縦走路を高いところから見下ろした。遠くから見ても気持ち良さそうな山並みが続く。リンドウやキリンソウが咲き並ぶ、とてもきれいに管理された登山道を進んだ。
熊も多いと聞くが、近くで気配を感じたのは一度だけ。大深山荘(おおふかさんそう)で早めの昼食を取り、キンキンに冷えた水場で水分補給をして、この日の最後としていた大深岳(おおぶかだけ)へと登った。
しかし、その先の三ツ石山までが、この縦走路最大の見所だと知り、大深岳から松川温泉へと下山するルートから、三ツ石山経由で下山するルートに急遽変更した。遠回りにはなるが、時間的には余裕があり、それ以上にまだ縦走を続けていたい自分自身が「先へ先へ」と言っていた。
その先は、小畚山(こもっこやま)への登り返しこそ急登だが、ほとんどが気持ちよい道のり。何度も足が止まり、振り返っては自分が歩いてきた道のりを遠く眺めた。
秋になると一面の紅葉に包まれるそうで、東北北部では知る人ぞ知る場所だという。
最後は三ツ石山の大きな岩に立ち上がって、大満足の笑顔になっていた。
もう少しいたい気持ちを抑えて、松川温泉へと下山した。
いつか紅葉シーズンに、もう少しのんびりと縦走したいと思えた、収穫ある一日となった。
!登山ルートをYAMAPでチェック!