白峰三山
2019.08.12
午前3時、アルプスの朝は早い。これまでで一番早い出発。理由は、昨日登る予定だった農鳥岳(のうとりだけ)が、昼前から厚い雲に包まれ、天気が崩れたため、今日登る予定に変更したからだ。そして、こんなにも朝早く出発したのにはもう一つ理由がある。それは、この日は農鳥岳~間ノ岳~北岳と白峰三山(しらねさんざん)を縦走することになり、天気予報では昨日よりも早く雲がわいてくるとあったからだ。
まだ頭がシャキッとしない中、ヘッドライトで登山道を照らしながら、まずは西農鳥岳へと登った。他にも同じ時間から、行動を開始している登山者は多く、ヘッドライトが星のようにも見えた。
真っ暗闇の中を30分ほど歩き、西農鳥岳に登頂した。休む間もなく、目的の農鳥岳へと向かった。真っ暗だからこそ、ヘッドライトの灯りが照らすところだけに集中することができる。急登も見えないだけで、そうとは感じにくい。
思った以上にスムーズに進んでしまい、日の出の1時間前に4年ぶりの農鳥岳へ登頂してしまった。
さすが3000メートル、夜明け前は夏でもかなり寒い。風を避けられる岩影で、日の出をじっと待った。
徐々に明るくなる東の空と浮かび上がる富士山が美しい。午前5時、太陽が顔を出し、縦走3日目の朝がきた。登頂記念の写真を撮り、朝食を食べるべく農鳥小屋へと走り戻った。
6時、農鳥小屋に着くと、たくさんあったテントはなくなり、登山者の姿も無くなっていた。静かな小屋で朝ごはん用の弁当を食べた。一晩だがお世話になったご主人たちに温かく見送っていただきながら、白峰三山2座目の間ノ岳(あいのだけ)へと向かった。
間ノ岳からの優しい愛のムチ(急登)を受けながら、人生三度目の間ノ岳に8時に登頂した。北岳方面からたくさんの登山者が間ノ岳へと集まっていた。
ちょっと忙しかったが、北岳が雲に包まれる前にたどり着くために、中白根山を経由して、北岳へと急いだ。久しぶりの3000メートル稜線は、夏休みの三連休と言うことでたくさんの登山者とすれ違った。
北岳山荘に立ち寄り、挨拶をしてからは、5年前を彷彿させるペースで、見上げる北岳山頂へと登った。なぜなら、振り返ると農鳥岳と間ノ岳が雲に包まれ始めたからだ。
途中、雷鳥の親子に遭遇してしまい、足を止めてしまったが、これまでで一番賑わう山頂へ、雲に包まれる前になんとか間に合うことができた。
初めての一日白峰三山縦走を終えたあとは、雲に包まれるまで、山頂でのんびりと過ごし、南アルプス最後の鳳凰山を眺めた。
なんだか気持ちは一座を残して、南アルプスを終えた感じだった。
その後、山小屋に立ち寄りながら、ゆっくりと広河原へと下山した。
!登山ルートをYAMAPでチェック!