日記

7月8月の山々
2018.08.31

[40座目 六甲山]
迷路のような変化にとんだ六甲全山縦走、百万ドルの夜景は愛する人と♪

[41座目 葛城山]
酷暑に耐えて、展望の山頂を抜ける風は気持ちいい。

[42座目 金剛山]
今回もパワー溢れる山頂、こここそ本当のパワースポット

[43座目 護摩壇山]
登山口から僅か10分、紀伊半島の山深さを感じた日。

[44座目 伯母子岳]
小辺路の難所からの展望はどこまでも続く山々が魅力。

[45座目 釈迦ヶ岳]
これぞ!修験道大峯奥駈道の中間地点、ここは忘れてはいけない大切な心がある。

[46座目 八経ヶ岳]
この頂きに登って大峰山登頂ならず、2度目に来て初めて感じる。

[47座目 大台ヶ原]
展望の東大台、神秘の西大台二つの顔があった。

[48座目 山上ヶ岳]
日本唯一となった女人禁制の山、山は登らせてもらっている。49座目龍門岳~大峯奥駈道は続いていた。今は静かな山だが日本の歴史に重要な山。

[50座目 高見山]
近畿のマッターホルンは見えなくとも、山頂から神武天皇と同じように橿原は見えた。

[51座目 三峰山]
登らなきゃ出会えない魅力の山、八丁平は最高。

[52座目 倶留尊山]
山は東西で表情は違うもの、西日本一のすすきの原は必見。

[53座目 愛宕山]
1年で最大の祭りに「千日詣り」に参加して、「お上りやす~お下りやす~」はこの山だけ

[54座目 比叡山]
都の平和は今も鬼門を守り続ける延暦寺があるからこそ。

[55座目 蓬莱山]
ロープウエイで登っては味わえないこの山の魅力、やっぱり怪我は下山時。

[56座目 武奈ヶ岳]
骨折から2日後、緊張の登山だったが、充実した登山となった。芦生杉は見事。

[57座目 伊吹山]
毎年登っている山となり、好きな山となった。花畑は見事!

[58座目 藤原岳]
深い緑と石灰岩のコントラストが見事、しかし、削られていく運命は変わらず。

[59座目 御在所岳]
三年越しの花こう岩の奇岩群、屋久島の宮之浦岳を彷彿とさせる世界。

[60座目 能郷白山]
今年で開山1300年、泰澄大師と白山大権現との出会い。

[61座目 冠山]
越前のマッターホルン。山容の山、展望の山で濃霧となる

[62座目 経ヶ岳]
登るとわかる古き噴火口、中岳からの最後の登りは我慢我慢。

[63座目 荒島岳]
恩恵を受ける大野市の金色の水田は見事。やっぱりいい山。

[64座目 鷲ヶ岳]
元の名称は雲ヶ嶽(現在は別称)、大鷲を退治されてこの山や土地に鷲の名が付いた。山頂までは924段の木段。

[65座目 大日ヶ岳]
白山はかくれんぼ、秋の深まりを感じて。

 この日記に書かれている場所はこの辺りです